梅雨明け宣言はしたはずです。
どしゃぶりの雨が降り続いた。
想定外の被害を受けたかも~?
⇧ 先日の豪雨により弊社所有・管理アパートの敷地が水没してしまった!
現地からの報告では床下近くまで水が溜まってきているとのことです。
おかしなことに周辺の隣接地は被害がなさそうなので引き続き調査をお願いしたところ・・・
敷地内に埋設されている配管の詰まりなどが原因で雨水が溢れたようです。
なんとなく嫌な予感がしていたので、やっぱりかという感じでしたね・・・
実はこの物件には『配管』の権利関係に問題があるのでちょっと厄介なんです。
今回の件は、よくあるケースではないと思うので詳細を説明させていただきますと・・・
アパートの敷地内には第三者所有の雨水配管(隣地所有者の単独配管)が埋設しています。
※上水道と下水道(汚水・雑排水)の配管等は別のルートで埋設されているようです。
その隣地の建物もアパートなので、所有者さんは別のところでお住まいになられています。
お互いに投資物件ということもあり、今まで何かしらのご挨拶をする機会もなかったわけですが・・・
隣地所有者さんは本件の迷惑な状況をどこまで把握されているのかな~?
お会いしてないので何とも言い難いのですが、どんな方なんだろう~?という感じもございます。
素人さんでしたら敷地内に他人様の配管が埋設されているかも?と考えたりしないのは理解できるが・・・
不動産屋が物件状況を調査もしないで、買取りしていたとなればみっともないので開き直るしかないね~笑
その上で本件での見苦しい言い訳をさせていただきますと・・・
通常では、公共の上下水道等の配管は敷地に接する道路から引き込みをします。
例えば、上水道であれば水道局・その他の配管は役所等で引き込み状況や口径などを閲覧できます。
もしわからないことがあれば、ヒアリングの仕方次第では余計なことまで親切丁寧に教えてくれます!笑
但し、役所の図面等はあくまでも『参考資料』となりますので完全に信用してはいけません(現地優先)
役所の調査でわからないケースとしては、公道以外の私道路などに埋設されているライフラインです。
※私道に埋設されている配管設備は単独所有又は共有になりどちらも維持管理を要します。
原則的に役所では私道や敷地内の埋設配管(公共物以外)の口径や経路の詳細までは把握していません。
それらの不明なライフラインを調査して明確にするのが不動産業者の仕事です。
どこの不動産業者も売却・購入の依頼を受けたら徹底的に物件の調査はしますけど・・・
買取り物件に関してはラフというか、あまり深く調査しないで取引してしまうことが多いかもしれません。
そんなことから売買の対象となる物件以外の他人様のライフラインなどは現地調査をしていませんでした。
もしも、対象物件に隣接する全てのライフラインを『現地』で調査するとしたら・・・
訪問によるご挨拶から対象物件との境界や権利関係などを説明してライフラインを調査させて頂きます。
ケースにより敷地内の排水桝を開けさせてもらったり、建築図面などを拝見させていただきながら・・・
地域の世間話やご近所さんの不動産情報を聞かせてもらうなどのコミュニケーションが大切です。
不動産業者は対象物件に隣接する全ての人に丁寧な対応をして調査の協力をお願いすることになります。
ご近所どうしでも険悪な関係だったり、疎遠で無関心な方もいらっしゃるので・・・
そのときは場数の経験で対処するしかないので、相手の立場や気持ちに寄り添いながら対応します。
これらの調査以外にも多々ございますが、秘密厳守のスピード買取りをする場合ですと・・・
あまりシビアに考えないでラフというか楽観的なスタンスで買取りさせていただいております。
買取りですと売主様の契約不適合責任の免責や媒介報酬がないなどのメリットがあります。
仲介業務などではあり得ない話しですが、買取りは売主様が損をしなければそれで良しと思っています。
買取りだけではなく相続や住宅ローンでお悩みの方のサポートもしておりますので是非ご相談ください。
長~い弊社の買取り宣伝などを日記に書くのはどうかと思いましたがここまでとさせていただきます。
最後に話しを戻しまして、水没した敷地のつづきになりますが・・・
どのようにして地中にある他人様の配管を発見したでしょうか??
その答えは、、、、原始的なダウジングでした~笑
偶然にも、協力業者さんが別件で調査していたら水脈(他人様の配管)を発見してくださいました!!
別のポジションでやっても・・・
水脈があれば・・・なぜか?反応してくれます!!
もしも、現地調査をするときは『ダウジング』をオススメしたいですね~笑
女子ウケバツグンでしょうか?
カッコ可愛らしいクルマです!
レトロ感もあって愛着がわく!
⇧ 弊社のゆる~い営業車と事務所です。
昔からクラシカルな愛嬌のある『丸目ライト』に惹かれますね~
柔らかいデザインを表現しながらも・・・
現代風でもあり、伝統的なスタイルのあるところが懐かしいです。
そんな見た目のルックスはとっても気に入っているのですが・・・
お客様を乗せて物件案内するとしたら、ちょっとビミョウ~かもしれません?
グリルが大きくコワモテ顔のクルマは乗り心地も最高でしょうけど・・・
まぁ~見た目の愛嬌があれば、乗り心地が悪くても癒されるはずですよね?笑
どうせ仕事で運転するなら、好きなクルマに乗りたいので・・・
晴れている日はオープンカーで仕事をしたい…なんて妄想しちゃいます!笑
昔から丸目ライトの車が好きなので、最後にもう一台ご紹介して終わりとします。
(今回は不動産とは無縁の内容でしたので…次回はガンバリます🙇)
311の震災前から長らく乗っていた、乗り心地が最高の丸目ライトの営業車です ⤵⤵
めっちゃ速いのでビビりました!!
直線は弾丸のように走破してる!!
左右のコーナーは地面スレスレ!!
先日、ブラザー率いるレーシングチームの応援に行って来ました!
高1の甥がコースデビューすることもあって心配していましたが・・・
転倒やマシーントラブルもなく無事に完走できたので良かったです!
レースなので当然ですが、そんなにスピード出すのか~っていうくらい速かったね~!
抜いたり抜かれ返されたりで目が離せないし、ゴールするまでは手に汗握る感じです。
間近で見たレースは想像を絶するスピードと激しいバトルに衝撃を受けましたよ~!
バイクに乗ったことがない者としては・・・・
恐怖しかない乗り物なのでバイクの魅力に憑りつかれることはなさそうです。
それとレーサーとは程遠いのですが、暴走族の若者たちに対する見方も変わりました。
蛇行運転や信号無視をして警察に追われながら走行するのって簡単ではないはずなので・・・
それが不法行為であってもバイクを自由自在に操縦できることに関しては凄いことたど思いました。
近年ではシニア世代や女性がバイクに乗られる方も増えているようなので・・・・
大型バイクなどが安心して駐車できる賃貸物件をもっと提供できるように頑張りたいです。
そんなこんなで、初めての刺激的なレース観戦にしびれていたら・・・・
ブラザーから、兄貴なんだから『スポンサー』にならないかと言われてしまいました。
う~ん・・・スポンサーってどのくらいからなれるものなんでしょうか?
上場企業さまばかりの中で、まさかの数十万円なわけないしなぁ~?
とはいえ、ここは兄貴としての立場もあるわけで・・・。
そこは、後日にゆっくり飲みながら話をすることになりました💦
自分が甥のレース観戦をしてから数週間後・・・・
再び、甥がエビスサーキットのバイクレースに参加したようです。
その結果は、JP250RR‐TクラスLOVE&PEACEレースで3位入賞したとのこと!!
もしかしたら、伯父は何もできないかもしれませんが~笑
まずは入賞おめでとうございます!!
レイアウトは任せた!
好きじゃないと無理!
日曜大工みたいです!
スタッフがパーテーションを作っていました!
楽しそうに作業をしていて微笑ましい~自分たちが働く環境はとても大事なので・・・・
自由な発想で好きなようにやってもらえるならありがたいと思っています。
働き方改革の一環としてリモートワークなどが導入されていますが・・・・
今のところすべての不動産業務をリモートで対応するのは難しいです。
アフターコロナからのニューノーマルになり・・・・
グレートリセットの実現に向けて感染症が流行したなんて疑うのはタブーになるかな~?
いつの時代でも長い物には巻かれるしかない日本人としては・・・
資本家たちの不可能な計画でも突き進まなければならないようになっています。
それはこれからのより良い社会を作るためには仕方がないことなのかもしれません。
ロボットが24時間働き、士業などの頭脳職はAIになりタクシーは自動運転が普及して・・・
医療も授業などもリモートになれば『先生』も激減して働くことができなくなります。
このように今まで繁栄してきた経済や社会のシステムが通用しなくなる時代になったら・・・
汗水たらして時には冷や汗をかいて働く不動産屋の仕事も無くなってしまうのかな~?
これらのグレートリセットやムーンショットにより想像を絶する変化があるかもしれません。
今はそんな新しい時代の事を考えても、キンキンに冷えたビールを毎日飲みたいので・・・笑
成るようにしか成らない話はここまでとします。
おそらくスタッフがばっちり改装しますので、ご来店お待ちしております。
東日本大震災から11年です!
昨年も強い揺れで被災した!
いまだに余震が続いている!
地震酔いになる人もいます!
↑ 先日、弊社の事務所にお客様の車が突っ込んでしまいました!!
※修復完了までは向かって左側の勝手口ドアにて営業をさせていただいております。
さて、またしても宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測した地震がありました。
このたびの震災により被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
ここ数週間だけでも不気味な地震と地鳴りが続いていますよね・・・
日本列島は本格的な地震の活動期に入ったとも言われております。
宮城県沖、首都直下型、南海トラフ…これから発生する地震を事前に察知できないものでしょうか?
そこで地震予知サイトなどを調べてみましたが・・・
現代の科学技術においても地震は予知することはできないようです。
ちなみに自然現象などの科学的根拠のない地震予知があるとしたら・・・
カラスの大群、ヘンテコな形の雲、満月の前後などに地震があったような?なかったような?
よく子供の頃にはナマズが暴れたら地震があるとか?
空に火球が流れたら地震の予兆があるなどを聞かされた記憶があります。
人間よりも動植物は音響、電気、電磁波、匂いなどの感知力が優れています。
動植物の異常行動や地震雲などは地震予知として参考になるかもしれません。
個人的には、マニアックな都市伝説や陰謀論、オカルト的なものが好きなので・・・
地震に関しては『2062年から来た未来人』の予言を長らく考察しています!
その未来人は2ちゃんねるに現れて東日本大震災を的中させて話題になりました。
地震の予言だけではなく未来の出来事を多岐にわたり質疑応答されていました。
未来人の予言の詳細に関しては興味があればネット検索していただいたとして・・・
その中でも、興味深いのが『ロシアは手がつけられなくなる』とのことです!
さらに『第三次世界大戦は2030年ではない。もっと早いぞ』とも予言されていました。
これらのオカルトっぽい予言については2011年から漠然と見ていた程度でしたが・・・
今となってはちょっとリアルに当たってきているのかなと思ったりしてしまいます。
もし本物の未来人だとしたら、この侵攻が火種になるってことを予言していたのかな~?
まあ、でも昔に流行った『ノストラダムスの大予言』のようなことがありましたからね・・・
信じるか信じないかはあなた次第の都市伝説的な話しは真に受けないようにしましょう!
そんなわけで、話しが新幹線のように脱線してしまいましたので元に戻してまとめますと・・・
もう日本列島の地震は、年中行事だと割り切っていつでも万全に備えておくしかないようです。
皆さまも、ありとあらゆる災害リスクを分析して命と資産と不動産を守りましょう。
それと同時に、車のアクセルとブレーキの踏み間違いにも気をつけてくださいませ~!