丸目でキュートな雰囲気のルックス!
世界中で愛されてきた、あなたの相棒!
さあ、今日はどこへ出かけましょうか!
一度は乗ってみたい、それが、ビートル!
↑ 弊社で一年ちょっと飼育している愛虫
『カブトムシ』 です!!
The Beetleは、2019年をもって、
日本での販売が終了になります。
「ザ・ビートル」が、まさかの生産終了!
そんなわけで、今回は不動産屋の私から…
ザ・ビートルの宣伝をさせていただきます。
但し、車のウンチクは専門ではないので、
そこは、ご了承ください!
まずは、最近の流行りから話します。
今の国産車で好評のデザインとは?
昔から日本人は丸目のライトに四角いボディが好きですよね!
あえて、ここは特定の車種を言いませんが…
レトロで愛着のある雰囲気の車が人気です。
この嗜好は、ビートルにも該当しませんか?
ちなみに皆さんは洗車するの好き?嫌い?
一般的に面倒臭い、濡れるのが嫌だと思う。
ところが、愛着のある雰囲気や形の車だと、
「洗車してあげたい」気分になりますよね~
ペットに愛情を注ぐのと似ているかも?
それが長くつき合える相棒のポイントです!
そして、維持コストも購入を左右します。
車は不動産の次に高額で予算次第ですが…
「欲しい」と「買う」は別なので冷静に検討する必要があります。
毎月支払うローン総額は手取の3割迄です。
理想は無借金ですけど、2割以下が目標。
と偉そうに言ってますが・・・
あと3年位はローン残ってますからね~
お手本にならず、すみません!
実は、購入者の半分が女性なんです!
特に働く女性にウケてる車かと思われます。
デザインが8割の車なので、お洒落好きで、
個性を主張したい人には、お勧めの車です。
ネガティブなところもコメントしますと…
・後部座席は狭く、4人家族では厳しい。
・国産車よりも軽微な故障はあるはずです。
・クラウンよりも横幅が数センチでかい。
・堅実なご家族からは購入を反対される。
・目立つので悪いことをする人には不向き。
いかがですか?ザ・ビートルの魅力!!
素人の私が言うのもなんですが、
不動産は「ご縁」で取引するもので、
車は、好きな「相棒」になれるのか?です。
自分のテンションが上がり、
いつも一緒にいるとワクワクするような、
そんな相棒を見つけてください!
最後に、もしかしたらの話ですけど、
何年後かにEV(電気自動車)で、
ビートルは復活するかもしれません?
だから・・・
See You The Beetle
なのかもしれません??
う~ん、なんだか時代の移り変わりだな~
電気自動車って、ラジコンじゃあるまいし…
(乗っている方、申し訳ないです。)
まあ、この先も長いローン返済もあるので、
しばらくは、カブトムシと一緒に働きます!
いや、ダメだ、そんな小さいことよりも…
みんなの笑顔と毎日のワクワクのために、
弊社は不動産業務に邁進してまいります。