春は寝ていたい・・・
夏は常夏の暑さ・・・
秋は寂しい気分・・・
冬は凍える寒さ・・・
↑ ↑ 画像は・・・
弊社の管理物件の『ロフト』付アパート!
ロフトとは・・・
建物の最上階又は屋根裏にある部屋を指す。
天井高くして、中二階に設けたスペース。
天井が高く開放感があるのが特徴です。
ロフトの出入りは梯子などで昇降できます。
ロフト付き物件は沢山あり紹介してますが…
使い方は、いろいろと有りますよね~??
いまいち曖昧な説明しかできないですね~
実は、その理由なんですが・・・
ロフトの部屋に住んだことないからです!!
だから、今回は・・・
リアルなコメントはできません!!
自分で言うのもどうかと思いますが・・・
酷いですねー! 無責任!
体験もなく偉そうに宣伝するつもりか~?
この手の不動産屋には気をつけましょう~!
(今回はお許しください)
とはいえ、私もビジネスなので・・・
説得力ゼロですが、頑張ります??
まずは、ロフトのイメージから話しますと…
幼少の頃に憧れた二段ベッドのような感じ?
兄弟で上に寝るか下で寝るかで、揉めたことありませんでしたか?
(やはり幼稚な説明しかできないわな~)
では、改めて、気を取り直しプロっぽく??
ロフトのメリットのみを話しましょう!
1Kのロフトを寝室利用した場合のメリット
①急な来客があっても寝具を隠せます。
②居室が広がるのでソファーなどが置ける。
③侵入者に気づけば撃退・防衛をしやすい。
(ロフトに武器を携帯する必要はあります)
④隠れ家のような雰囲気で趣味を楽しめる。
⑤納戸・大型収納として家財の保管が可能。
私は、④の利用が一番憧れますね~
戸建や分譲マンションでも書斎のない住宅は沢山ありますけど…
数年住むと『隠れ家』が欲しくなりますよ!
ご主人様には好きな趣味を楽しんで頂き…
奥さんは内職部屋として家計を助けて頂く。
(冗談ですからね)
3~4帖位でも十分なのでお勧めします!
よく、『住めばみやこ』と言いますが、
『洗脳する殺し文句』だと思っています。
例えば、ですよ・・・
高所恐怖症や閉塞恐怖症のお客さんに、
ロフト付きの物件を紹介したとします。
「大丈夫、すぐに慣れますよ~」
「住めばみやこなんで~」的な話法・・・
それは都合のいいセールストークですから~
くれぐれも騙されないよう、ご注意下さい!
今回は、ロフトのウンチクをそれらしく、
ご紹介させていただきました。
もし、この機会に興味がございましたら、
弊社のロフト付き物件をご検討ください!
・ロフティ館町
・ロフティマーメイド
・ロフティドルフィン
・ルノール
・フレグランス青葉
・シャンテ東照宮
・メゾン杜
物件詳細はホームページでご確認ください。
万能な不動産屋にならないとダメですね~
とは言ってもなぁ・・・
自信がないときは、隠れ家に籠りたいです~