今年の抱負を…
本気で考えた!
自由にやろう~
楽しく遊ぼう!
↑ ↑ 久しぶりにマイキューの手入れをします。
ランドマスターでお気に入りの物件をゲットして・・・
巣ごもり生活を充実させましょう~!
最近は、外出自粛を前向きに捉えている。
ロックな言い方をすると『俺は、セミリタイアして自由な生活を獲得したぜぇ~』
みたいな、思考でいると気分は上がる!笑
そんなノリで、真っ昼間から葉巻とバーボンに酔いながらジャズに浸ってみた。。。
たまには、孤高のハードボイルドを気取るのも悪くはない!!
去年から趣味を楽しもうとしていたが、どれも感染症のリスクがあって断念していた。
そこで、コロナ禍でもやれそうな『大人の遊戯』について考えてみた。
外出して、安心安全に遊べる趣味って何がありますかね~?
できれば、体がなまっているのでスポーツ系の趣味をしてみたい!
スポーツ競技に感染症対策といえば、オリンピックは開催できるのでしょうか?
無観客試合をするとしても、選手団には感染リスクがありますよね。
いつもの調子でグタグタと酔いながら考えていたら・・・
大人の遊戯に相応しい『ビリヤード』がひらめいた!!
ビリヤードは『玉突き』とも呼ばれていて、映画『ハスラー』が有名です。
ビリヤードとの出会いは、かれこれ30年前になります。
当時は、先輩ハスラーとプールバーでカクテルを飲み、女子をナンパして遊んでいた。
プールバーとスキー場では、華麗なプレーができると・・・
普段イケてない野郎でもチヤホヤされるから不思議だよね~!?
そんな私も、モテたいという不純な動機で玉突きの鍛錬に励んでいました~笑
ビリヤードは、一人でテーブルに向かい静止した球を突きます。
対戦相手と球を突き合うことはないので、感染症のリスクは低いと思われます。
ショットの成否は、全て自らのプレーによる結果があらわれるので・・・
プレッシャーに負けない集中力と精神力を備えているとゲームを有利に進められます。
もしも、私が上達のコツを参考にするとしたら。。。
『鬼滅の刃』の炭治郎です!?
まず、キューを持って『全集中の呼吸』でしっかりと構える!
それと同時に的球の配置に合わせて、何の『型』で手球を突くか決める!
手球から衝突する的球に『隙の糸』を見つけたら、手球を突くような感覚でやる!
いっぱい修行して、炭治郎のような『嗅覚』を身につけたら・・・
プールバーで『玉突きの呼吸』を披露してみたいですね~www
くれぐれも、このようなオタッキーの妄想話しはシカトしていただき・・・
健全な方は、YouTubeの華麗なプレーを参考にして頂くことをオススメします。
どうあれ、皆さまも感染症には注意して、好きな趣味を全集中で楽しみましょう~!
そんなわけで、コロナが収束するまではロックな気分で飛ばしていきます!!
次回は、シラフで不動産の日記を書かさせていただきます!笑