住まいの天敵に注意です!
発見が遅れると厄介です!
シロアリは湿度が大好き!
あなたの家は大丈夫かな?
先日、管理物件でシロアリ被害を発見した!
しかも、やや重症な食われかたと診断した!
このような突発的なトラブルの場合・・・
不動産屋の名もなき業務が重要なんです。
たぶん普通の方は、わからないだろうな~
駆除と修復工事を提案する訳ですが・・・
どこまで被害があるのか不明なんです。
外壁を剥がしてみないと見積も出ません。
今回は駆除と補強工事になると思うが・・・
賃借人が居住している中で施工できるのか?
さあ~ここからが本題なんですけど・・・
この状況で管理会社が妄想することは?
●手配した業者はきちんと施工できる?
●高額な見積だったらどうしましょう?
●損害保険で修繕費を出せないものか?
●責任転換されて管理を解除されるか?
●居住者を退去させてフルリフォーム?
●クレーマー的な立退料を請求される?
●賃借人から賃料の減額請求を受ける?
●シロアリ被害で資産価値はどうなる?
●金額により建替えした方が安いかな?
●売却の提案をする必要があるのかな?
●まさかの地震が発生したら倒壊する?
こんな妄想をしているだけで疲弊するw
そうだな~地位と報酬の格差はあるが・・・
命に係わる医療行為なんかに比べたらな~
管理業務程度の心労なんて甘いですね!
仮にドクターが重病患者を診察したとして、
高齢などで手術をするべきか判断が難しく、
開腹をしてみないとわからないとしたら?
●手術料金が高額だったら納得しない?
●手術で完治できなければ訴えられる?
●患者の親族等がクレーマーだったら?
●生命保険の対象として請求できるか?
●手術では困難な病を告知する心境は?
●人間ドックの見落し等を疑いますか?
●セカンドオピニオンを検討されるか?
なんだかな~ちょっと似てるな~w
対応的には管理会社と町医者は同類かも?
大きなオペには対応していませんが・・・
重症患者には、大きな病院に紹介状を書き、
軽症なら定期的な診察で健康維持をします。
そんな話のながれで宣伝しますが・・・
もし、不動産のことで何かの症状があれば、
弊社で診察しますので気軽にご相談下さい!
もちろん、初診料や3割負担はありませんw
皆さんお体は大切になさってくださいませ。